Barnshelf バーンシェルフ

Blog
September 27, 2020

BARN HAT

IMG_0380.JPG

バーンハットが到着。
生地は西脇産。当店のお客様でもあるシンペイさんの
おじいさんが営んでいた工場の機械を奥さんである
カオリさんが動かし、この度バーンハットの生地として
めでたく使用させてもらった。
青とオレンジはおじいさんが作ったストック分。
茶色がカオリさんメイドなり。
生産はヤエハタさん。a.k.a. TATAMIZEとインスタで
書いてみたのだが、akaとはas known asの略。
〜として知られるという意味。ラッパーみたいに
してみました。超スピードで仕上げて下さった。
生地、デザイン&縫製をしたそれぞれの方の顔が
見えて素敵な輪で物作りが出来た。
物を売る場所をやって良かったなと本当に思う。
どの色も良いですぜ!

September 25, 2020

friday

IMG_0175.JPG

金曜。朝から雨がしっかり。
ヨウちゃんは時間割がもひとつというか
いやな授業の並びだそうで、学校へ行くのが
イヤだと宣っていた。奥さんがイヤなら休むか?
と天使のような言葉を言っていた。僕はどっちかと
いうと頑張って行けよと思うのだが、やっぱり
今の時代は1日位休んだっていいんやないの
方向性が良いと思う。マノちゃんは逆に体育が
あるから絶対に行きたいと元気に言っていた。
強いわ。彼女は。
連休の時に届いていた小嶋佐和子さんのCDを
インスタで紹介。朝から改めて作品を聞いたらとても
素敵で心が洗われるようだった。色々音楽は
聞くのだが、基本車が多いので元気なものを聴きがち
なので、久々にしみじみ良いなとなった。
静かに心に光りが満ちて行く感じ。
小嶋さんのライブを開催させて頂いたのは6年前だった。
小嶋さんのバンドのレーベルオーナーである
佐久間さんからの紹介だった。佐久間さんとは
岩村竜太さんのCDの取り扱い、ライブを2回開催、
アルゼンチン買い付けイベント開催とその頃何かと
お世話になっていた。ちなみに岩村さんのCDの
ジャケットはノリタケ画伯だった。それで画伯から
佐久間さんを紹介頂いたのだった。佐久間さん元気かな。
タバコいっぱい吸ってるかな。
それで小嶋さんは音楽と同じでとても素敵な空気をまとって
いらっしゃって、ものすごい素敵だった。
背筋がしゃんとしていて、軽やかで。駅までお見送り
して最後に握手させて頂いたのはとても良い想いで。
お店をはじめて2年あたりの頃。
小嶋佐和子ホームページ
http://www.sawakokojima.com
September 25, 2020

friday

IMG_0175.JPG

金曜。朝から雨がしっかり。
ヨウちゃんは時間割がもひとつというか
いやな授業の並びだそうで、学校へ行くのが
イヤだと宣っていた。奥さんがイヤなら休むか?
と天使のような言葉を言っていた。僕はどっちかと
いうと頑張って行けよと思うのだが、やっぱり
今の時代は1日位休んだっていいんやないの
方向性が良いと思う。マノちゃんは逆に体育が
あるから絶対に行きたいと元気に言っていた。
強いわ。彼女は。
連休の時に届いていた小嶋佐和子さんのCDを
インスタで紹介。朝から改めて作品を聞いたらとても
素敵で心が洗われるようだった。色々音楽は
聞くのだが、基本車が多いので元気なものを聴きがち
なので、久々にしみじみ良いなとなった。
静かに心に光りが満ちて行く感じ。
小嶋さんのライブを開催させて頂いたのは6年前だった。
小嶋さんのバンドのレーベルオーナーである
佐久間さんからの紹介だった。佐久間さんとは
岩村竜太さんのCDの取り扱い、ライブを2回開催、
アルゼンチン買い付けイベント開催とその頃何かと
お世話になっていた。ちなみに岩村さんのCDの
ジャケットはノリタケ画伯だった。それで画伯から
佐久間さんを紹介頂いたのだった。佐久間さん元気かな。
タバコいっぱい吸ってるかな。
それで小嶋さんは音楽と同じでとても素敵な空気をまとって
いらっしゃって、ものすごい素敵だった。
背筋がしゃんとしていて、軽やかで。駅までお見送り
して最後に握手させて頂いたのはとても良い想いで。
お店をはじめて2年あたりの頃。
小嶋佐和子ホームページ
http://www.sawakokojima.com
September 23, 2020

wednesday

IMG_0130.JPG

水曜店休日。
久々にコーデュロイのショートパンツを
ひっぱりだしてきた。下にレギンスをはいたら
冬でも愉しめるが、無しではくには季節がとても
限られているなかなかオツなアイテムだ。
これはアメリカのテニスウェアのメーカーのものだ。
このショーツにチェックのシャツを羽織り、ゴム草履
をはいたら、絶妙に抜けた粋な感じがしてひとり悦に
いってしまった。それで調子が出たので朝から、
何かコーデュロイのショーツがないかと探してみたら、
この春夏に大変お世話になったラルフローレンの
2タックショーツのコーデュロイバージョンが見つ
かったのですぐに手配してしまった。20ドル位だった。
奥さんが京都実家へ行くので、いつものごとく
亀岡駅まで送る事になったのだが、桂に居る友人と
会える事になったそうで、もう3歩ほど進んだ
阪急の桂駅まで送った。久々の動きなり。
天気が良いからネズミとりに気をつけねばと
思っていたらやっぱりやっていた。沓掛を降りた所。
せっかく京都まで来たのだから、どこかへ寄ろうかと
思って色々考えたのだが、やっぱり以前に良い本を
入手した古本屋さんしか思い浮かばなかった。
奥さんと別れてから、向かってみたのだが案の定
シャッターがしまっていた。何が案の定やねん。でも
なんとなくうすうす思っててん。前も振られたから。
仕方ないぜと朝にマノちゃんがぽこんと食べられる
ようなパンをスーパーでいくつか買って、G RINAを
爆音で流しながら三田にトンボ帰りした。最近G RINA
が好きなの。パンは一応京都のメーカーのもの。
京都土産や。
昼飯は近所の松乃庵でと思って、チャンジャと瓶ビール、
ズリニラをゆっくり楽しみ、それから貝柱のお好み焼きじゃ!
とメニューを組み立てながら歩いて向かうもなんと店休日
だった。火曜やなかったっけ。
それじゃとゆうやへ行ってみるかと車で向かったの
だが、駐車場に停めてからラーメンの気分ではなくて
魚やなとなったので、パスカルに向かった。
農産物のイメージが強いが鮮魚も素敵なの。
美味しそうなカツオ、サワラ、ホタルイカを買って
家で食べた。量が多かったのでさすがに飽きて
しまったけれど美味しかったな。サワラが一番だった。
2時間後、子供達が帰ってきた。彼らのエネルギーで
家の空気が一変した。彼らは彼らの世界の仕事を終えて
帰ってきた感じで、ヤレヤレ感を出しなんじゃかんじゃ
言いながらお茶を飲み休憩し、それから宿題をはじめた。
えらいな。オレ宿題をした記憶が無い。
今日のふたりはとても仲が良く、恋バナなんかしていて
可愛らしかった。2人L字で並んで宿題する風景がとても
愛おしかった。うるさいけどな。写真を撮って奥さんに
送ったら、電車で帰っている所で池田だそうだった。
September 23, 2020

wednesday

IMG_0130.JPG

水曜店休日。
久々にコーデュロイのショートパンツを
ひっぱりだしてきた。下にレギンスをはいたら
冬でも愉しめるが、無しではくには季節がとても
限られているなかなかオツなアイテムだ。
これはアメリカのテニスウェアのメーカーのものだ。
このショーツにチェックのシャツを羽織り、ゴム草履
をはいたら、絶妙に抜けた粋な感じがしてひとり悦に
いってしまった。それで調子が出たので朝から、
何かコーデュロイのショーツがないかと探してみたら、
この春夏に大変お世話になったラルフローレンの
2タックショーツのコーデュロイバージョンが見つ
かったのですぐに手配してしまった。20ドル位だった。
奥さんが京都実家へ行くので、いつものごとく
亀岡駅まで送る事になったのだが、桂に居る友人と
会える事になったそうで、もう3歩ほど進んだ
阪急の桂駅まで送った。久々の動きなり。
天気が良いからネズミとりに気をつけねばと
思っていたらやっぱりやっていた。沓掛を降りた所。
せっかく京都まで来たのだから、どこかへ寄ろうかと
思って色々考えたのだが、やっぱり以前に良い本を
入手した古本屋さんしか思い浮かばなかった。
奥さんと別れてから、向かってみたのだが案の定
シャッターがしまっていた。何が案の定やねん。でも
なんとなくうすうす思っててん。前も振られたから。
仕方ないぜと朝にマノちゃんがぽこんと食べられる
ようなパンをスーパーでいくつか買って、G RINAを
爆音で流しながら三田にトンボ帰りした。最近G RINA
が好きなの。パンは一応京都のメーカーのもの。
京都土産や。
昼飯は近所の松乃庵でと思って、チャンジャと瓶ビール、
ズリニラをゆっくり楽しみ、それから貝柱のお好み焼きじゃ!
とメニューを組み立てながら歩いて向かうもなんと店休日
だった。火曜やなかったっけ。
それじゃとゆうやへ行ってみるかと車で向かったの
だが、駐車場に停めてからラーメンの気分ではなくて
魚やなとなったので、パスカルに向かった。
農産物のイメージが強いが鮮魚も素敵なの。
美味しそうなカツオ、サワラ、ホタルイカを買って
家で食べた。量が多かったのでさすがに飽きて
しまったけれど美味しかったな。サワラが一番だった。
2時間後、子供達が帰ってきた。彼らのエネルギーで
家の空気が一変した。彼らは彼らの世界の仕事を終えて
帰ってきた感じで、ヤレヤレ感を出しなんじゃかんじゃ
言いながらお茶を飲み休憩し、それから宿題をはじめた。
えらいな。オレ宿題をした記憶が無い。
今日のふたりはとても仲が良く、恋バナなんかしていて
可愛らしかった。2人L字で並んで宿題する風景がとても
愛おしかった。うるさいけどな。写真を撮って奥さんに
送ったら、電車で帰っている所で池田だそうだった。
September 10, 2020

thursday

IMG_8948.JPG

昨日の店休日は銀行に行って、電気屋で掃除機を買い、
久々にプジャでカレー。カレーリベンジ。
先月、子供達の夏休み期間に川遊びアフターで行った
のだが、13時を過ぎていたが待ちがあって断念した。
朝から川で泳いで身体を動かし、家でシャワーを浴び、
それで美味しいカレーとナンという至福タイムと
思っていたが、そうは問屋がおろさなかった。
それでほぼ一ヶ月振りのプジャだった。相変わらず
とても美味しかった。ナンのあの一口目の美味しさよ。
「ナンうまっ!」というフレーズを沢山繰り出した。
辛さを前回より1つ上げて8にしたが、まだまだ
いけそうだった。一応、激辛ゾーンなり。
今日は昨日の続きで、ノリタケ展示ゾーンを開ける
のに波及しディスプレイ変更やら、不良品の処理等
なんやかんや忙しかった。
昼前に電話が鳴った。松野屋の松野さんからだった。
京都に来られているそうで今から向いますとのこと。
お久しぶりなり。
September 10, 2020

thursday

IMG_8948.JPG

昨日の店休日は銀行に行って、電気屋で掃除機を買い、
久々にプジャでカレー。カレーリベンジ。
先月、子供達の夏休み期間に川遊びアフターで行った
のだが、13時を過ぎていたが待ちがあって断念した。
朝から川で泳いで身体を動かし、家でシャワーを浴び、
それで美味しいカレーとナンという至福タイムと
思っていたが、そうは問屋がおろさなかった。
それでほぼ一ヶ月振りのプジャだった。相変わらず
とても美味しかった。ナンのあの一口目の美味しさよ。
「ナンうまっ!」というフレーズを沢山繰り出した。
辛さを前回より1つ上げて8にしたが、まだまだ
いけそうだった。一応、激辛ゾーンなり。
今日は昨日の続きで、ノリタケ展示ゾーンを開ける
のに波及しディスプレイ変更やら、不良品の処理等
なんやかんや忙しかった。
昼前に電話が鳴った。松野屋の松野さんからだった。
京都に来られているそうで今から向いますとのこと。
お久しぶりなり。
September 07, 2020

monday

IMG_863011.JPG

ポッチのカラー外せず。
もう1週間延長。カラーの先で傷をこするので
こういう仕様とあいなった。
随分慣れて歩く時にカラーをぶつけることは
なくなったが、動きが制限されるようでなんだか
辛そう。仕方がないやね。
もうちょっと辛抱やで。ポッチ。
個人で使用しているメールが半年程前から
調子が悪かった。受信ボックスに変なマークがついて、
アラートみたいなのが出ていたが、受信は1日に数回、
送信は店のサーバー経由でそれなりにやっていた。
一昨日、2日程メールを受信していない事に
気づいた。いよいよ完全にアウトだわと本気で
改善することに。こういうのほんまに苦手。
ネットでプロバイダー名と受信しないというワード
で検索したら、昨年の11月にサーバーのポート番号等
が変わっていた事が分かった。知らなんだな。
案内が来ていただろうが見ないもん。
そのページには問題が解決出来るように使っている
パソコンの種類、メールのバージョンを選ぶように
なっていたのだが、メールのバージョンが古くて
無理だった。ここに無いバージョンはウェブメール
を使って下さいとあった。なんでやねん。そんな
わけないじゃろがい!絶対なんとかしたろうと、
1時間ほど色々とやってみた。先に送信部門が開通し、
その後受信部門が開通。なんとかなるもの。
溜まっていたメールが60通程届いた時は「よっしゃぁ〜!!」
と声が出てテンションマックスになった。朝の6時頃。
久々の達成&高揚感だった。プロバイダーはOCNなり。
メールは1件だけ大事な軍の用事のメールがあった。
すぐにスウェーデンに向けて返信した。ミッション完了。
September 07, 2020

monday

IMG_863011.JPG

ポッチのカラー外せず。
もう1週間延長。カラーの先で傷をこするので
こういう仕様とあいなった。
随分慣れて歩く時にカラーをぶつけることは
なくなったが、動きが制限されるようでなんだか
辛そう。仕方がないやね。
もうちょっと辛抱やで。ポッチ。
個人で使用しているメールが半年程前から
調子が悪かった。受信ボックスに変なマークがついて、
アラートみたいなのが出ていたが、受信は1日に数回、
送信は店のサーバー経由でそれなりにやっていた。
一昨日、2日程メールを受信していない事に
気づいた。いよいよ完全にアウトだわと本気で
改善することに。こういうのほんまに苦手。
ネットでプロバイダー名と受信しないというワード
で検索したら、昨年の11月にサーバーのポート番号等
が変わっていた事が分かった。知らなんだな。
案内が来ていただろうが見ないもん。
そのページには問題が解決出来るように使っている
パソコンの種類、メールのバージョンを選ぶように
なっていたのだが、メールのバージョンが古くて
無理だった。ここに無いバージョンはウェブメール
を使って下さいとあった。なんでやねん。そんな
わけないじゃろがい!絶対なんとかしたろうと、
1時間ほど色々とやってみた。先に送信部門が開通し、
その後受信部門が開通。なんとかなるもの。
溜まっていたメールが60通程届いた時は「よっしゃぁ〜!!」
と声が出てテンションマックスになった。朝の6時頃。
久々の達成&高揚感だった。プロバイダーはOCNなり。
メールは1件だけ大事な軍の用事のメールがあった。
すぐにスウェーデンに向けて返信した。ミッション完了。
September 05, 2020

WORKS

IMG_8489.JPG

NEWS更新。
http://barnshelf.com/news/2020/09/works.html
Noritake画伯のWORKSの展示の案内。
来週12日からスタートとなります。
春に恵比寿からスタートし、渋谷、京都、
大阪ときて三田。この地名に三田が入っている
のがおもしろ面映いね。当店の後は岩手に巡回
するので関西ラストチャンス。
展示の日程は関西最初か最後を選ぶ事が出来た
のだけれど、バーンで関西を締めときましょかぁ!
とノリタケさんにつたえて決めた。
7月はてんてこしていたので、今月でよかったかも
しれない。本展の為にリトグラフが作成されたのだが、
額はドラゴンメイド。三田産なんやでぇ。
良い繋がりが出来てよかった。
イラストの世界のトップランナーの世界を
お楽しみ頂けましたら幸いです。