Barnshelf バーンシェルフ

Blog
March 12, 2025

wednesday

いよいよ入試本番。5時半にぱちっと目が開いた。しばらくしたらヨウちゃんも起きてきた。ばっちり。フォーを食べるか?と聞いたら「食べる」とのことだったので、過去一番早い時間に作った。前日に蒸し鶏を作っていたので、それのスープを使う完璧なやつ。フォーはいつもの量の半分にした。ヨウちゃんはいつもの様子でスマホでゲームをして待っていた。テレビはゲームYOUTUBEが流れていていつもの感じ。フォーのスープはいつも残すのだが、今日は飲み干していた。コショウ、ゆずからりん、七味、レモン汁等を入れて好きな味にしている。今日はナンプラーは入れていなかった。
僕は店へ行き店休日ワークスをして車へ。集合時間の1時間前に出発した。念の為。途中でヨウちゃんが参考書忘れたと言った。戻って行く時にもし混んでたらというのと、もう脳みそにインプットされてるやろうということでそのまま向かった。途中、試験を受けない学校の前を通ると塾の先生が道に立っていた。塾生に激励の儀やね。受験校に到着するとさすがに早かったので、少しだけドライブした。くるっとして戻ってくると受験生達が歩いていた。いよいよ感。学校の少し先でおろした。僕も下りて、頑張れよとハイタッチをした。車を出そうと思ったらヨウちゃんは誰かと会話していた。塾メイトかと思ったらば塾の先生Kティだった。ありがとうございます。ヨウちゃんはKティとは市のテニス大会にも参加してるからね。学校のテニスの試合にも応援に来られている。こんな塾の先生居る!?色々お世話になっている。

家に戻ると今度は休みの日の動画を撮影した。買ったばかりの吸い込み式のスチームアイロンを使ったやつにした。これがねちょっともうひとつだった。高かったんだぜぇ。。。吸い込み音が大きくて営業中使えないし、あと蒸気の量も少ない感じ。吸い込みも思っていたより弱いかも。勉強なりました。ちなみに使っていたやつは3回程落としたら割れてグラグラになってしまった。落とすのが悪いよな。
それが終わってからはリフォームの為のお金借りるワークス。沢山名前を書いて、ハンコをおしてきた。2時間程かかった。金利を下げる為にポイントが必要だったので稼ぐ為に色々やりましたがな。このタイミングの融資は年齢的に遅いかもしれないが、逆に良いタイミングだと思う。お店を13年ほどやったことで、お金に向き合える経験値を積む事ができたというか。奥さんと2人で良いお店をとにかく運営し続けて返して行くぜ。子供達も大きくなりセカンドシーズンにはいったので、そこからのいぶし銀のナイスリフォームをかましたい。
ということで昼からは2時間程、ハナレの掃除。ヒーバーズの服がアホ程あるのでゴミ袋に入れていった。途中犬柄の可愛いブラウスが出て来てちょっとグッときたのだが、犬は可愛いがよく見たら骨の図案の使い方がもうひとつでそこで冷めてしまった。5%ほど進んだだけだが、良い未来が近づいているようでワクワクしてきた。お店をする時に牛舎を片付けた時のあの感じやのよ。しかしリフォームをお願いする小西さんもドラゴンもお店きっかけで出会ったのでとても感慨深い。

15時前にマルさんにコーヒー豆をオーダーしてそれからヨウちゃんを迎えに行った。待ち合わせポイントを決めていたのだが、待つのが面倒臭くなったので近い所で待機した。うまいことピックで来て良かった。生徒達が帰っていく歩道ではどこぞの塾の先生が受験生達にパンフレットを配っていた。テストはまずまずといった様子。数学がこれまでの過去問の流れとは違ったようだった。あと高校では他校の友人Mッチャンと出会ったそうだった。秀才の彼も難しいと言っていたそうで安心したと言っていた。
さてどうなるだろう。ちょっと気を揉む一月程だったが、ヤレヤレなり。やぁマジで。おつかれさまでした。そんなヨウちゃんは今夜も塾。早目に送ることになった。キッピーでホワイトデーのお返しと高校勉強用の参考書を買うそう。勉学ボーイやないか。僕はそれが無かったので、尊敬しますわ。