wednesday

水曜店休日。冷えが続いて3日目くらい。今朝が一番寒かった。ウールパンツにサブマリンセーター、スウェーデン軍リストウォーマーを装備して、なんとなく久々にバブアのベストをライドオン。保温性はあまりない雰囲気アップするやつ。古着で4、5年前に買ったものだ。バブアを見ると20年程前、イギリスに留学していた経験のあるモリチュウ師匠が落ち着いた口調で繰り出したオイルドは街で着るもんじゃないよというフレーズがいつも頭に浮かぶ。元々雨の多い地域の防水ウェア由来だもの。漁師水夫の労働着、ハンター達の野外着だ。このベストはオイルが抜けているし、三田は街じゃないからセーフと思って着ている。ポケットの付け根は裂けていて、ポケットも少し裂けて穴があるが、やぶれているのがバブアって感じがする。昔、ミトサヤの江口さんが着ていたやつは袖に大穴があいていた。それを着た江口さんと福知山線に乗っていて、宝塚手前あたりで学生時代に武庫川をカヌーで下ったというハナシを聞いたのだが、なぜ一緒に電車にのっていたのかは思い出せない。
いつもの店休日の儀式をしてから、ダンボールを片付けてなんやかんやしていたら10時。クリスマス仕事をするべく大型商業施設へ。お腹が空き過ぎていたのですぐにご飯。ラーメンが浮かんでいたのだが、ビュッフェと出会ってしまったので1番に入店。まだ誰も手をつけていない料理の数々よ。シチニアさん風な色合いになる洒落た総菜をプレートに乗せてきめたあと、目に入った麻婆豆腐、チゲナベ、ビビンバの具、唐揚げ、ポテト、パスタ2種、ライス小をテーブルに運んだ。締めは固めのプリン。美味しかったが温かい物が少なかったので食べても身体が温もらなかった。勉強になった。向かいのしゃぶしゃぶビュッフェにすればよかった。食べ終わってからはテンポよく買い物を進めてトータル1時間ちょいで終了。その後はマルさんで珈琲のオーダー、フボーさんでちょいとしたお祝いのアイテムをあれして帰宅。
なんか寒かったので風呂に入って、面談週で早く帰って来ていたヨウちゃんを塾に送った。
マノちゃんが帰ってきたら今度は携帯ショップへ。デビューや。ついでに奥さんの機種変。奥さんはアイフォンの7を使っていたのでもういつ以来だろう。スムーズにいくかと思いきや必要な書類がなかったのでぼくひとり1ピストン。2時間ちょっとかかった。でもこの後、マノちゃんの諸々の設定をしたり、奥さんのデータ移行のアレがあるんだなぁ。マノちゃんはなんとなく感覚ですいすいつかえそうな感じで、要所要所を教える感じ。奥さんのデータ移行は何度もデータ移行ができなくてぐぬぬとなった。パスワードなんだっけ、wifiも繋がっていたのに切れてててつなぎまかとか、あとsimだなんだを全部パスしてようやくたどりついた移行する直前の所でキャンセルになり初期化。ネットで調べたら旧アイフォンが最新バージョンじゃないのが原因かもで見たら1発アップデート出来る状態だったのでアプデしようと思うと容量不足。容量を増やす作業をしていると落ちてできなくなる。こまかくつまづくぜ。そしてなんとかアップデートしてさぁとどめじゃとやるとまたキャンセル。これやねんこれ。あと出来るのは旧アイフォンの電源をオンオフくらいなのでやってみたらようやく移行モードに。やれやれ。まだ早くに出来て良かったけれども。店でスコーンとぬいて、スコーンと入れてくれたら良いのにな。5000円でもお願いすると思う。そこまでの作業をしてから塾のお迎えに行って本日の諸々の動き終了。なんだか忙しい水曜だった。