Barnshelf バーンシェルフ

Blog
April 15, 2025

tuesday

ひんやり火曜日。天気予報をみるとラスト冷えこみって感じ。木曜からなんか夏みたいなんやけれどね。10時に税理士先生とのミーティング。今回からサブでついていたTさんがメインになられてって感じ。バトンタッチして経験してこれから成長されていく。初々しさと緊張感が伝わってきてやっぱりどうしてもほっこりするというか。僕らの子供達の方に年齢が近いので彼らが成長した姿をイメージして重ねてしまう。2月の売上が悪かったのだがなんでか忘れてしまっていたが、データを見ると昨年が頭二つ程出て良かった感じ。高単価商材が売れていた。イベントみたいなもんです。またそれを扱わねばと思うが色々な要因があって腰重し。

お店がゆっくりなのでメンテナンスデーというかんじ。何年か前にしいれたムナーリさんのポスターがようやく完売したのでポスターチェンジ。トミーアンゲラーのポスターを飾った。販売用では無い。ダイビングスイマーともちょっと合ってご満悦。アンゲラーのインスタもあったのでフォローしたね。少し癖があるけれど引きつける絵。
閉店の1時間程前に京都から清野くんが来てとてもびっくりした。家の照明探しをしかけたタイミングだった。ちなみに照明はホルムガードのペンダントを探している。白の小ぶりなのは割とあるが色付きの大きなやつはあんまりないみたい。アンティーク家具屋さんとかで買わないとあかんかな。5万くらいか。なんとかシェードだけを2万位で見つけたいところ。灯具はなんでも良いさかい。
清野くんはのんびりしていたらこんな時間になってしまいましたと言った。電車だったら昼過ぎに出ても3時間位はかかるさかい。わざわざすんません。2、3年ぶりかもなぁ。お互いぽろぽろと出てきた言葉を交換した。古本屋とか若い人のはなしとか。清野君が異動するってのを仕入れていたので伝えたらとてもびっくりしていて面白かった。明後日からだそう。通勤が大変やね。雑貨事業部の本棚の仕事もあるそうで、梅田の本棚のストックを見たらば僕が仕入れた名残があったそうだった。15年程前のやつとちゃうか。爪痕残すてやつやな。もっかい出して欲しいなぁ。普通に流通していな本だもの。ナルセ家のやつ。店が終わってから新三田駅まで清野君を送った。松乃庵とスタバに反応していた。松乃庵へは一度一緒に行ったことがある。13年前に開店工事を手伝ってもらった夜。早いもんやで。今度は梅田で一杯したいすね。

夜は塾送り。マノちゃんは学校で疲れてしまいダウンしたので休んだ。新しい環境は疲れますよな。ヨウちゃんは割とそのあたりは強し。ヨウちゃんは帰ってきてから明日からの1年生合宿の準備。奥さんにチェックしてもらいながら荷物を詰めていたが、横にポッチが寝そべっていて可愛かったから合間にポッチ撫でが入ってスムーズにすすまなかった。風に飛ばない帽子が必要で僕のもっている中から、ポロスポーツのロングビル、コロンビアのゴアテックスロングビル、フィルソンロングビルを持ってきて選んでもらった。イチオシはコロンビアだったのだが、シンプルなフィルソンになった。ツバが長いので風の影響を受けやすいのはご愛嬌。後ろのストラップをキツくして俯き加減でね。荷物は学校用に購入したリュックにジャストサイズでヨウちゃんご満悦。2回程同じ事を言っていた。

本日の現場は溝のコンクリ工事とトイレの解体。寒くてコンクリートが固まらなかったそうだが、平行してトイレの外壁が解体されていた。そして昨日、田上さんが切っていた木はコンクリの型枠だった。朝にほんの少しだけ作業を見学させてもらったのだが、ベテラン大工の落ち着きと現場経験をつむ建築士の瞬発力を感じてグッときてしまった。明日も引き続き宜しくお願い致します。