Barnshelf バーンシェルフ

Blog
May 08, 2025

thursday

連休なり。嬉しい。箕面へユニットバスを見に。小西さん&ドラゴンも一緒で心強し。高速を使うと30分位で到着してとても早くてびっくり。なんとなく近いとは感じていたが。キューズモールあたりもなんだか変わっていたなぁ。来るのは10年以上あいてますもの。
さくさくさくっとショールームで目当てのものを見せてもらって浴槽、棚、シャワー、扉、照明などをチェック。もうひとつこだわりがないので奥さん任せ。色々なやんでいたな。
ドラゴンは思ったことが口に出るタイプなので、このタオルがけ丸型以外もあるんすか?とかうちの排水溝にもいけますか?等を繰り出していた。同じ会社の製品を使っているそうなのだが数年で色々変化しているよう。すごいよな日本のメーカー。
終わってから仕事でもしようかなと思ったらば奥さんがある喫茶店にいきたいと言った。小西さんが大工仕事、ドラゴンがカウンターワークスをした喫茶メルシー。ドラゴンに聞いてみると今から行くとのことだったので4人でいくこととあいなった。
箕面から池田まで10分くらいで到着。池田はナルセの展示会で来ていたのでなんとなく土地勘はあったのだが箕面から攻めた事がなかったので新鮮。地続き。
喫茶店のメルシーさんは入った瞬間に柔らかな景色というか。綺麗で良い匂いで素敵だった。カウンターにいらっしゃった奥様は可愛らしく、厨房のご主人は静かで優しい空気をまとってらっしゃった。カレーもプリンもドーナツもとても美味しかった。入ってすぐにカウンターで注文して支払いをするスタイル。カウンターはドラゴンと小西さんの合作だ。ドラゴンは自分の作ったカウンターだったので慣れた風に寄りかかっていた。

食後は現場へ行く二人と別れて、取引先にでも行こうかとおもったが急にめんどくさくなって、アンティーク屋さんで家の家具でもみるかぁと調べるも1軒は休みで、堀江に別のお店あったよなと向かうもついてみると休みで嗚呼。それだったらと西宮のヤナモンのウォールデコに突撃した。びっくりしていて面白かったな。奥さんは初デコだったので色々みては声をあげていた。以前に見学した時よりかは物が綺麗に仕分けされていた。大変だったと思うぜこれは。倉庫と店と見せてもらって楽しい時間だった。ありがとうございました。