Barnshelf バーンシェルフ

Blog
April 12, 2025

saturday

天気良し土曜日。朝は清月堂ムーブ。久々。お店に行くまでは大原の176号から武庫川の方に入り、桜を見ながら向かった。途中の桜スポットでは車を乗り入れて土手の下から車を撮影している人がいた。乗り入れていいのやろうか。清月堂では詰め合わせと栗どらを購入。パッケージが変わっていた。それに合わせたためか一回り小さくなっていた。ぼかぁ前の感じが好きだったなぁ。仕方なし。味は変わらなかった。
今日の現場作業は畑林さんと田上さんのいつものコンビ。昨日に続いて基礎工事。お店に行く前の10時頃はいつも休憩の時間でちょうど良かったと清月堂で買った桜餅とイチゴ大福を持っていくと田上さんが軒下休憩ソファで串団子を食べていた。和菓子が重なって恐縮です。ソファはハナレの南の部屋で使われていたもので今回処分となった。処分されるまでは現場チームの休憩椅子となっている。最後のお役目なり。よろしくソファ。

今日はヨウちゃん初部活。昨日入部届けを出して来た。朝はテンション爆上がりでご機嫌で行ったのだが、店が終わって出会うともの凄く疲れていた。日焼けして顔が腫れていた。身体がなまっていたのやろう。朝と夕方のコントラストが強過ぎて面白かった。奥さんが日焼け止めを塗りなさいよとか言っていたのだけれど塗ってないよな。ほらいわんこっちゃないてやつ。そして明日の練習試合は天気が悪く中止となった。ポートアイランドまで行く遠征がなくなって残念そうだった。新鉄で谷上、地下鉄で三宮、そこからポートライナーって感じやったのだけれど。三宮にすずめって美味しいうどん屋さんがあるので教えようと思っていたのだけれど。昔あのあたりには超書店マンヨーという大きな古書店があって、そこでセドッた後によく行っていたものだったけれど。古本と冷たいうどんというのも良いのだよ。そういえばコロンボさんもすずめが好きだと言っていたよな。古本からのうどんというオレたちの決まった動きだった。春は毎年3月にサンボーホールで神戸古書組合による大きな古本まつりがあるのだが10年ほど行っていない。最後に行った時には稲垣足穂の明石って本を購入した。読んでないから読んでみるか。