Barnshelf バーンシェルフ

Blog
May 28, 2019

IMG_9831.JPG

ベンリ師匠から納品があるとほとんどの確率で
ホッコメがはいっている。これはいわゆるひとつ
の師匠の愛だ。これがとても美味しい。
海老とコメと塩と油のハーモニー。袋を開けて
そのまま口元にもっていってワイルドにホッコメ
を流し込んでいる。飲み物なんだ。
ホッカのお菓子は前職時代に扱わせて頂いた
ことがある。なぜだかこのお菓子だけは担当が
事業部の一番えらい羽賀さんがやっていたな。
ボスとお菓子というのが不思議だった。今でも
やっているのかしらん。
逆にこちらが師匠に納品する時は、師匠が好き
そうな自転車とか自然ぽい本なんかを一緒に
いれている。どうだい愛のあるやりとりだろう。
このラブリーなやりとりがはじまったのは何年前
だろうか。また前職時代のハナシに戻ってしまう
けれど、前職の周年?&奥さんの送別会を兼ねた
パーリーの時にベンリ師匠も来られていたのだが、
僕は師匠からJ petermanのカタログを頂き、
こちらからはヤスヒコの文庫本・アウトドア
ライフ入門を師匠に渡したのだった。
もらって嬉しかったし、渡して喜んで頂けて
嬉しかったな。師匠とのヴァイヴスの調整は
それまでになんとなくしていたとは思うが、
この時にがっちり出来たような気がするな。
ってこのハナシは前に書いたかもしれない。
ブログをはじめてあと1ヶ月ちょいで7年。
カンニン。
さて、そんな前職アンジェは今日が周年だ。
朝、所用で宝塚のキキルアックに行ったのだが、
行きしの車で奥さんがぽつりと急に言い出した。
「覚えていてすっげーなー!」というと
「しみこんでいるのよ」とクールに答えていた。
昨年はヨウちゃんの代休と重なったので、
お祝いの品を持って皆で突撃して楽しかった。
京都はムシムシしてとても暑かった。
御池の地下駐車場の重たいねっとりした毛穴が
開いてくるような、あの空気の感じ。
とにもかくにも26周年おめでとうございます。