December 11, 2020
friday
アサイチで宝塚へ。キキルアックへ電球の配達。
使って頂いている物が廃番だった。サイズが小さく
なったものだけはまだあったのでそれを持って行った。
店に入って、スタッフさんにご挨拶し速攻で電球
を取り付けた。洗練された店内とお洒落なスタッフ
さんが居る空間だったので、なんとなく雑貨ボーイ
時代の時にあった電球替えを思い出してしまった。
電球替えは男子の仕事。
キキルではテイクアウトでサバサンドを買ったのだが、
たまらず帰り運転しながら食べてしまった。
キノコの香りもするし、鯖のうまみもあるし
最高だった。シゲの野郎!良い仕事しやがってよぉ!
くぅ〜!!というお前誰やねんというフレーズを
出しておいた。最高でした。まじで。
シャベリゼが更新されたので、合間合間できこうと
思ったのだが、今日は人が途切れる事がなくて
閉店後にようやくチェケラできた。
今回は珍しく最後が慌てたように終わって、協賛を
言わなかったのが面白かった。どないしてん
ヤエちゃん、トイレに行きたかったんかなとか、
忘れ物思い出したんかなとか色々想像して楽しかった。
帽子はまだまだアイディアが溢れ出ているそうなり。
楽しみやな。
2日前に43歳になった。
毎年、調子に乗ってインスタで公表したりするが
今回は大人しく。129だったので良い肉を神戸で
食べる事が出来た。どぶろくにやられてしまい
21時ころから記憶が無いのだが、後から皆が
面白かったと言うてたのでOKとしよう。
今朝は38とか39の頃によくやっていた
シューのおじさんをやってみたのだが、ヨウちゃんは
重過ぎて持ち上がらなくて持ち上がったとしても
色々な箇所に負荷がかかって大変だった。
シューのおじさんはマノちゃんの着替えを手伝う
スーパーマンで、子供をだっこしてふりまわしつつ、
奥さんに服をきせてもらうというやつ。
マノちゃんは保育園時代、毎朝これでずっと着替え
ていたのだ。最初、マノちゃんにシューのおじさんを
久々にしようか?と言うと「いやや」と言われ、
さらに「今はシューのおっさんやな」と言いやがった。
逆にヨウちゃんがやってやってとねだるので彼に
シューのおじさんをやったのだった。まぁそれを
見てマノちゃんは抱っこしてとせがんできたので
可愛かったけれど。あと何年シューのおじさんできるかな。
動画を撮影しておいたら良かったよな。