投稿者「Barnshelf」のアーカイブ

April 05, 2023

春休み

1年前と同じく前日の夜から姫路にインして塩焼き肉からの唐々鍋。1時間ちょっとで行けるもんね。休み1日だけで泊まりを入れる技なり。いつもと同じでドーミーにチェックインしてから向かった。4、5回目なので慣れた感じ。タン、あばら、アカセンマイ、トマトサラダ、鶏ユッケ、鍋は0番。今回に限ってお酒があまり入らずどうしたんやろって感じだった。16時間断食で胃袋が小さくなったのかしら。大瓶2本とハイボール1杯でお腹が一杯になってしまった。短時間で気持ちよく焼肉、鍋、酒を胃袋に入れた。子供達も大きくなって部屋で留守番なんかできるだろうから奥さんと2人で2軒目でも行ければ良かったが、お腹が一杯過ぎたな。ヘルシーモードやからなぁ。代わりに近所のコンビニへデザートを買いに行った。ハーゲンダッツの限定カスタードプリンが美味し過ぎた。カラメルが最高。

翌朝は9時半にチェックアウト。いつもの如くゲームセンターに行きたいとのたまうので、赤穂のイオンへ。2回目かなぁ。建物が古めで良い感じ。屋上の風景は三田にあったニチイを思い出すかんじ。クレーンゲームに興じたが何もゲット出来ず。仕方ネェよな。ちょっとだけ日常の買い物(墨汁とか)なんかをするといういつもの動きもした。非日常の旅にある日常の買い物よ。上靴とか島根や高松で買ったりしたもんな。朝ご飯をしっかり食べたのでお腹があまり空いてなかったが、目的地の磯へ向かった。イオンから2、30分ほどだった。近いやね。日生は初めてだったが、海沿いの町の風景はどこかで出会ったようなかんじで懐かしいような感じがした。小豆島行きのフェリー乗り場やカキオコの看板がご当地感があったかなぁ。道の駅みたいなところは軒並み休みで残念だった。立派な橋がみえたので、そこを走って南の島までドライブしちょっとだけお腹を空かせて礒にインした。

店の前に行くと美味しそうな揚げ物の匂い。一気に食欲のドアが開いた。生け簀には河豚やヒラメ、メバルなんかが居た。ヒラメは見た事がない大きなサイズだった。礒定食2人前、刺身定食、海老定食、蒸し牡蠣2人前とパワフルにいってしまった。海老がドーン、アナゴ1本天ぷらドーン、お造り、味噌汁、蒸し牡蠣等あっという間に届いてテーブルがいっぱいになった。ヨウタロウは魚が食べられるようになったのでうまいうまいとテンションがあがっていた。アナゴを勢いで頭からいってしまい固まっていたのは面白かった。骨まみれっていうてたね。海老は茹でたもの、焼いたもの、お造り、活きたお造りと多かったので人生最大に海老を食べた。シャコも初めて食べたがあっさりしていて美味しかった。魚は良いなぁ。お造り盛りにマグロとかサーモンが無いのもとても良かった。ご当地感があるというか。磯はコージーのカナッペさんに教えてもらったのだった。お父さんのお気に入りのお店だったそう。店内は僕らの親世代の方ばかりだったなぁ。磯の後はNAPRONの元田さんに教えてもらった水餃子のお店に行こうとおもったのだが、あまりにお腹が一杯で行く事が出来なかった。食べものを見る事が出来ないというか。なのでブルーラインにある道の駅みたいなところでちょこっと寄っておみやげを買った。BGMで尾崎豊のアイラブユー、少年隊の君だけに、そしてランバダの歌と流れて懐かし過ぎた。僕と奥さんにしか響いてないあの感じ。子供等のきょとん感よ。そこからは特に行くあてがなかったので、地道で湯郷温泉にでも行って中国道で帰ろうと思ったが、地図で見ると近そうだがナビの案内では温泉まで2時間近くかかると判明して断念。素直に三田にもどるかぁで山陽道に乗った。普通に帰るのは面白く無かったので初めて播磨ジャンクションから北上して中国道に乗り三田へ。順調すぎる爆走バクタロウで15時過ぎに戻った。途中、覆面風の白セダンが居て、抜く時に緊張したけれどね。肉喰って魚喰った2日間。明日の体重どうなってるかしら。ドキドキ。

April 02, 2023

sunday

日曜日に更新やで。珍しいだろおい。今朝はお花見に行った。お花見朝飯というか。毎年ここへとかいう場所はないのだが、なんとなく人が少なそうな場所が頭に浮かんだので、加茂のコンビニで朝飯を買ってそれからそこへ向かった。あれは場所をなんと言えばいいのだろう。藍本あたりの武庫川沿いというか。車を停めさせてもらって、15分ほど道ばたでお花見をさせてもらった。自分は断食減量モードなのでコーヒーだけにしたが、他の3人は色々食べていた。風が強くて寒かったのでぱーっと食べて終了。お花見したかった奥さんは満足そうだった。子供等はそれなりに楽しそうにしていて良かった。良い想い出になるやろうってかんじがしたな。

天気の良い日曜日。お店は混雑しなくて、ご常連様がつぎつぎかわりばんこにいらっしゃった。ゆったりとお店を見て頂けてとてもとても良かった。奥さんとしみじみ良かったなぁと言い合った。久々の落ち着きナイスサンデーバーンだった。昨日今日と納品があったのだが勿論さばききれず。スペインの可愛いロバ雑貨とカナサの壁掛け時計。明日がんばろ。
夜は奥さんとマノちゃんは放課後子供教室の集いがあったので会場へ送った。僕とヨウタロウはその足で晩飯へ。中華の口の息子を中華料理屋へ連れて行くべくむかったのだが、急にやっぱりトマトトンコツラーメンが食べたいとなったようで、店変更。15分ほど車を走らせて到着したら閉店後だった。16時までの営業という。仕方がないので、ちかくにあるえげつないがつくラーメン屋へ向かうも道に車がはみ出す位いっぱいだった。結局家に一番近いゆうやとあいなった。このゆうやの安堵感たるや。前回、つけ麺をぺろんといくのが厳しかったので、今回はまぜそばにしてみた。美味しかったがやっぱりつけ麺にしたら良かったとなってもた。7、8年ずっとつけ麺やもんな。家に帰ってからは音速で菊芋茶を飲んだ。菊芋茶は効いているかどうかは全くわからない。味はだいぶ好み。写真はゆうやへ向かう途中の信号待ちで。どこ見ても桜が眼に入ってくる季節。

March 31, 2023

friday

3月も終了あっという間。雑貨屋として気合をいれて物を揃えたが難しい月だった。読めないよな。人の動きと購買欲。お金をあれやこれやして月末の支払いの義をした。来月以降でとりかえすどー。くさらないよ。体重の方の数字は九時五時で増えた分を回収してさらに減って良い感じ。昨日から比べると1キロ程減ってびっくりマックス。3月最終日に朝から喜んで、「定着!」と叫んだ。これは体重が増えないようにするオリジナルのおまじない。宇宙刑事ギャバンの変身コール「蒸着」をイメージしている。
しかしこの減り方はあれだな一昨日昨日とスーパー快便だったから。今月はほぼ草食動物のような物体をだしている。食のバランスは偏っていないはずなのにと参っていたが急に調子が良くなった。これはおそらくキャベピィマックスでキャベツを食べまくっているお陰。減量時は何か変化をつけたら身体が反応するからおもしろい。16時間断食は何か効果がでているかはもうひとつよくわからない。ただ、昼間、食欲のドアが全開して何か食べたくなるのがなくなったかんじはする。ケトン体代謝ってやつかしらね。あとよるんぽもまめにやっているからね。気づいたら足の筋肉がええかんじになっている。夜は急に足の指の動きが気になってチェックしたらば、パァッと指が開いて、指で床をつかむ動きが良い感じだった。思わずムーンライトの吉谷さんに動画を送ってみてもらった。良い動きというのとむくみが取れ、骨が出ているとのことだった。やったぜ。ビボもはいて1年。若干飽きてきたけど、また気持ちが盛り上がってきたぜ。履き心地はいいけど見た目に飽きてきたの。モカシン型出ねえかなぁ。

March 29, 2023

wednesday

水曜店休日。いつものように休みの店のワークスである駐車場ロープをして、ストホリ動画を撮影してそれから神戸へ。数ヶ月ぶりの用事なり。動画はこのところ出張パターンだったので、ホームで撮影できて安堵感というのか良い感じだった。先週、先々週は違うホームだったけれどネ。いつものように阪神高速で向かった。新神戸トンネルに入る手前では愛車のバクタロウの先輩と出会った。BP型。初めてかもしれない。モリチュウ師匠が乗っていたやつ。ちょっと角っとしていて格好良かったな。
奥さんが用事をしている間はいつも散歩をするのだが、マノちゃんの気分が乗らなかったので、車で待機してしまった。マノちゃんはアイパッドで絵を描いたり、ゲームをしたり。1時間程で奥さんは戻ってきた。いつもよりかなり早いぜ。今日の彼女は箪笥の奥からアニエスのボーダーをみつけて着ていたのだが、とても良い感じだった。最近みかけない感じで新鮮というか。定番やのにね。ちなみにそれは僕がハタチあたりに神戸で買ったものだった。太幅のボーダーでネイビーと青の渋めの配色。襟のリブが細いのも良いよな。

昼ご飯はモザイクのびっくりドンキー。三田にないからね。やっぱり行くよね。海を眺めながらハンバーグを食べた。結局モザイクではほぼここやね。僕はハンバーグとステーキのセットで女子チームはパインハンバーグ。マノちゃんはイチゴミルクも頼んだのだが、僕がかぶっていたタタミゼの帽子の色とまったく一緒だったので、その後しばらくはイチゴミルクおじさんというあだ名だった。かわいいだろ。食後はゲーセンしたり、エルエルビーンを覗いたりしてすぐに三田に戻った。ビーンでは何か欲しかったけど選べず。残念。やっぱり古いのが良いよね。ちょっとダサめで安いやつ。あと久々になんかモカシンをはきたい気分。アローモカシン置いとけば良かったなぁ。ねじれてもうてたけど。

March 24, 2023

friday

昨夜は張り切ってよるんぽに出かけたのだが、登り坂あたりからそこそこの雨が降ってきたので中止。結構ぼとぼとになってしまった。ただ上に昨年イベント時に頂いたunhalfのスウェットを着ていたのだが、濡れたシミができなくてへぇとなった。化繊ならではやね。見た目と触り心地は普通のスウェットみたいやねんけどね。
今日は久々にディケイドバーンティーを着用。いよいよ季節だぜ。在庫もあるので売らねばとストーリーで紹介した。そしたら旅立ってめちゃ嬉しかった。ありがとうございます。半袖のタグの縫い付けは今、松本印にお願いをしているところ。もうあとちょっとおまちください山梨のダイちゃん。入荷次第連絡発送しますさかいに。ダイちゃんは当店のことが大好きな5年生なり。若いファンが増えて嬉しいぜ。

中学生に煽られてこのところシャープペンシルの仕入れ率が高かったのでボールペンも手配した。イタリアのやつ。知らなかったな。いつ入ったのやろう。本国サイトをみたらたくさんの種類があった。もっといっぱいやってくれないかしら。久々にぐっときたボールペン。格好つけ過ぎてない感じがナイス。ご常連のYさんや、名営業マンのMさん、あと三田愛のヤナモンからも反応があって嬉しかった。だよねって感じ。オレたちの通じ合いよ。あとシャープペンシルしか仕入れていなかったkawecoスペシャルのBPとLAMYサファリのBPも入荷。これでもう筆記具はおなかいっぱいやわ。もう知らねー。だれにやねん。

March 24, 2023

thursday

ワンカルビの翌日の昨日は奇跡の200グラム痩せをしていたのだが、今朝はどうだい。見事に2キロ増量。これが九時五時の力や。全メニューを平らげて、お酒も沢山頂いた。どれが一番美味しかったかって決められない位どれも最高だった。見た目も綺麗やったなぁ。美味しく幸せな時間はあっちゅう間でびっくり切なかった。九時五時のオスギさんはいつのまにか結婚されていてタツミさんになっていて、さらに新しい命も授かっていた。先月当店に来られた際はわからなかったぜ。妊婦さんのお腹を久々に触らせて頂いた。安産!と念をこめて祈った。ごちそう様でした。ありがとうございました。また行くゼ!

アサイチで銀行とドラッグストアワークス。アレグラがどっこも品切れ。すごいよね。子供達も昨日あたりから鼻声で辛そう。ぼくはといえば、花粉の時期はなんか気怠いというのがあったのだがこの数年はあまり無いかもしれない。自家製ヨーグルトのおかげかしら。乳酸菌の力よ。長野の乳酸菌醗酵漬け物のすんき漬けもたべてみたい。木がいっぱいの長野で花粉症の人がいないのはすんきのパワーというのを聞いたことがある。醗酵といえば先週、ヤマトで食べたザワークラウトが美味し過ぎたので、作ろうと本やらキャラウェイシードやら買ってしまった。まだ作ってはおらず。本は海外の翻訳物でちょっと洒落てていいかんじ。仕入れようかしら。
何の気無しに海外ディーラーの入荷情報をチェックしたらなんと中古のM52が入っているやないの。何年かぶりに鼻息が荒くなり100本オーダーをしたが時すでに遅し。夜に在庫切れという返事があった。残念すぎ。縁がなかったのー。そしていつも連絡をくれるベルさんは引退だそうで、次は若手っぽいマーティンが担当するとのことだった。英文でもなんかノリでわかるよね。残念やったなー。来月位になんかのルートで国内に入ってくるのかなー。中古M52よ。

March 21, 2023

ティーンエイジャー

ヨウタロウ13歳の誕生日。おめでとう。足のサイズ、背も抜かれてしまったぜ。ちょっと前にラーメン屋に行った時なんかは食べる量も抜かれてしまった。これはまぁ今自分が減量モードだからかもしれないけれど。それにしても13年間の色んな場面の彼の顔が浮かんで感慨深い。子供はかわいいを更新するというか。やっぱりニキビ面の今が一番可愛いな。
バースデーの宴は久々のワンカルビ。マノちゃんがタクシーをイヤだと言ったので車で行く事になった。ノンアルワンカルビ。どないしょ〜ってなったけれど、それはそれで美味しく食べることが出来てしまった。フィジカル感がある焼肉というか。肉がそのまま身体になるイメージ。お酒が入るとお酒がやっぱり勝つもんね。

春分の日の今日は残念ながら天気が悪かった。売上に大きく左右するからいやん。昼過ぎに唐突にS先生の顔がうかんでしまった。閉店1時間前、気がついたらS先生が店内にいらっしゃっていてびっくり。お顔が浮かんで来られる事はよくあることなのだけれど実際そうなるとやっぱりびっくりする。S先生は東京で就職がきまった娘さんの為にリンゴ箱棚を作ろうとサンダーで削ろうとしたそうだが、バッテリーを忘れてしまい呆然としたそうだった。呆然アフターバーン。バッテリーがあったらうちにこられていなかっただろう。あの呆然とした時に僕にびびびときたのだろう。リンゴ箱を綺麗にしたら東京の渋谷へ車で持っていくそう。渋谷へ車でとおもうだけでドキドキしますと伝えると、東京で走っている車は仕事関係のプロが多いから案外大丈夫だよとのことだった。あと渋谷は庭だそうです。

March 07, 2023

tuesday

週末から天気良し。一気に季節が変わった感じ。はきまくったサスペンダーウールパンツともお別れなり。冬はあれしかはかなかったので、何をはいたらいいのかわからなくなってしまう。ズボン下を卒業するあたりには久々にバーンデニムもはこかな。
3月は手配した通り物が色々と入荷しまくり。にぎやかな店内になってきている。雑貨屋っぽいね。今日は軍物の手配もおこなった。ルーマニア軍の鞄に急にびびっときてしまった。ショルダーバッグにストラップがついたもの。シャツとかジャケットなんかをそのストラップに無造作にまきつけたらかっこいいんやなかろうか仕入れ。グングンするけどジャングルファティーグジャケットをまきつけたいな。

今日は耐熱硝子の食器をインスタった。土曜日には店頭に並んでいたやつ。昨日はバタバタして撮影ができず。5色有る中から絞ってとったのだが、全色いけばよかったかなとなった。良い色だけやとね。緩急つけなあかんかったかな。でも売場スペースもかぎりあるしね。難しいや。ギフトにもとてもおすすめなり。ちなみに片付けの商売という言葉を下さった方とご縁のある人がいらっしゃるメイカーなり。7、8年程前に営業を頂いたのだがようやくってかんじ。当時はアパレルショップが雑貨を展開するブームだった。ライフスタイルショップという言葉も出回っていた。オシャレな雰囲気の雑貨メイカーを選ぶとだいたいきまってくるから、このメイカーまでやると他所さんと重なっておもしろくないそういうアマノジャクな気持ちもあって取引断念したのだった。今回、硝子物がとても素敵だったのとタイミングというか。8年かかったがよろしくお願いいたします。展示会では時間かかってすんませんと言うたけど、会場に居た方は知らないし、うちのことなどなんのあれもなかったので一人からまわりして面白かった。
あと神戸のマジカルから壁掛け時計も入荷。しばらく忘れてしまっていた。取り扱いして5、6年てかんじかしら。控えめな存在感がいいのよね。根強く人気があるというか。仕入れたら必ず売り切れてくれて嬉しい。あと新しくLEDの電球も入荷した。アンバーが超きれい。またちゃんとインスタろう。ライトだけにじゃないけれどライトに仕入れしたので間に1社入り仕入れ値が高いのだが売れ売れやったら直接やりますかっていう雑貨屋あるある技。色んなルートで物がやってきている。

今日、はじめていらっしゃった方から素敵な言葉を頂いてしまった。僕らの心が大丈夫かしら!?な時は決まってお客様から嬉しい励みとなる言葉を頂く。これはまじで決まってなの。神様がお客様になっていらっしゃった感じがするというか。嬉しさもあるし驚きもある。お店っておもしろい。常連のお客様の顔がふと浮かんだら決まっていらっしゃるってのもあるし。物で人を幸せにするべく真面目に雑貨道を歩もうな火曜日。

March 05, 2023

sunday

サンデーヨウタロウはテニスの試合。7時ちょっと過ぎに学校へ。8時半頃迎えに行って試合会場まで送った。アップを終えた中学生達はちょっと汗をかいていて上気しているようだった。前回、送った後に車をみたらば足下が砂だらけでびっくりだったので新聞紙をしいておいた。テニスに塾に中学生がんばっているわ。今日の試合からは上級生たちの関係でダブルスのコンビ、相方がかわる。どうなるやろうね。

ナプロンから別注依頼したもののサンプルが早くも到着。嬉しい。色々とても悩ましい。あれやこれややってみたたのだが、営業中にご常連のHさんがいらっしゃったので聞いちゃおうとご相談。Hさんはアパレルの企画をされている。っていうのが今日分かった。以前は子供服の・・・とお聞きしていたのだけれど。オープン当初から通ってくださっている方なり。Hさんは楽しそうに色々と試してくださり的確素敵なアドバイスを下さった。ありがとうございます。

夜、家に戻るとヨウタロウは布団にきれいにはいって眠っていた。試合がどうだったか聞きたかったのだが仕方がない。じいちゃんは聞いたようでなんと2位だったそうなのだが、ほんまかいなという感じ。起きてくるまで待つしかない。2時間後にのそとおきてきてお腹がすいたとのたまった。試合の事をきくとやはり2位だった。すご。びっくり。5試合したそう。見たかったけれど日曜日は無理なのよな。でも1回位はいきてぇなぁ。しかし、僕らが見に行ったらきっと調子が出ないだろう。これまで運動会でもそうだったから。嬉しそうに報告してくれる息子を見ていたら大きくなったなぁと感慨深い気持ちになった。赤ちゃんの頃は絶対に抱っこしてからじゃないと寝なかったのをいつも思い出す。抱っこ地獄よ。

February 22, 2023

wednesday

ヨウタロウが昨日からテストなり。朝5時に目覚ましをかけるのだが、自分は気になってそれより早い4時半に起きてしまう。あるあるのやつ。5時に目覚ましが鳴るのだが、まったく起きない。数回声をかけるが、むにゃむにゃいうだけ。なんとか6時頃に起きて10分程勉強をしたら、お腹が空いたとのたまった。冷しゃぶおろしうどんを作った。実は2日連続なり。昨日、冷たい物が食べたいと言ったのでそれを作ったらとても気に入ってくれたのだった。今日はネギ多目でそこにごま油を少しかけてみたら喜んでくれた。うどんパワーが功を奏しますよう。
今日は早い時間に大阪へ行かなければならなかったので、いつもより早く休日動画をアップ。ためていたフレンチオーバーオールの出番。後で届いたものはなんとモールスキンでびっくり嬉しかった。デッドのモールスキンはなかなかないかもしれない。50年代あたり。モールスキンだなんだ興味のない所から仕入れたので良かった。5000円は売値が違ったやろうな。たまにそういうのあるからおもしろいわ。アメリカ系の古着屋さんでマキニョンコートが安かったりしたな。

10時前に中之島へ。何度か来ているが、もひとつ馴染まないので苦手な場所なり。一方通行とかも多いしね。道がねなんかヤヤコシイ。分かりやすくて、高速の乗り口が近い科学館近くのPに停めて歩いて向かった。思っていたより大阪は寒くてびっくり。歩いて数分のNAPRONの会場へ。路面のガラスウィンドウには綺麗にNAPRONのアイテムが並べられていてまるでショップのようだった。これまでは合同展で物も人もわちゃわちゃしていたが、単独の展示会なので落ち着いてとても良い感じだった。ボスの元田さんと、営業担当Iさんのお二人がいらっしゃった。カタログをみながら丁寧に説明をしてもらった。Iさんが発する言葉には岡山が感じられてなんだか良かったり、元田さんは普通に仕事をしていて、電話などされていたので、事務所感があってそれも良かった。地に足が付いている感じというかね。奥さんと2人で初めて行ったので、見方、意見が増えてなんだか良い感じだった。NAPRONも洋服に力をいれてから6、7年位たつので、重ねた経験、独自の色が無理無く洋服になっていた感じ。お付き合いして10年ほどになるのだが、いろいろ懐かしいアイテムの話になった。そこから別注製作のハナシにつながって嬉しかった。楽しみなり。1時間程、とても良い時間を過ごさせて頂いた。ありがとうございました&よろしくお願いいたします。