福井2


昨夜は蟹を沢山食べた。とてもとても美味しかった。でも蟹のコースはラストでいいかも。他の味の色んな料理を食べる方が良いなぁとなってしまった。あとヘルシーなので終盤にガツンとした揚げ物が食べたくなってしまった。唐揚げとかポテトフライとかスルメの天ぷらとか。まだまだ若いか。食べ力あるよな。
今日は昨日とは打って変わってどんよりして気温もグッと低くなった。ニットを持ってきて正解だったぜ。北上して越前松島水族館を目指した。知らなかったな。この水族館。1時間ほどで到着したのだが、途中通った三国あたりがなんだか良い感じ。古くてモダンな街の感じと言うか。オシャレなお店がありそうな気配というか。
三国、東尋坊を過ぎて水族館に到着。好きなスマスイと似た匂いがして良かった。アットホームな感じというか。イルカショーのイルカは近いし、3Dシアターも良かった。タコ館も渋いし、2匹のアザラシも人懐っこさと哀愁があってナイスだったな。1時間半程で水族館を後にした。三国に戻ってビーチの駐車場で車を停めて昼飯どうするかなぁ。ヨウちゃんは海鮮、奥さんは蕎麦、マノちゃんは海鮮と蕎麦以外という要望。検索してみると近くにてんつるというお店を発見。ど俺の家族の胃袋を満たしてくれそうなラインナップだった。突撃。店内は明るい食堂というかんじ。テレビがついていて高校野球がながれていたのも良かった。メニューも良い感じ。夜メニューはお酒がたのしめそうな感じ。家の近所に欲しいお店だ。ヨウちゃんは海鮮丼、奥さんは蕎麦、マノちゃんは生姜焼定食、ぼくは色々楽しめるおまかせランチにした。美味しくて最高だった。名店と出会えたなぁ。全員ホクホクしてしまった。
夜は奥さんがPTAの用事だったのでてんつるの後、早めの帰路についた。
鯖江あたりが渋滞7キロ。ナビは2キロと言っていたけれど。のろのろというかあんまり動いていなかったので、今庄で高速を下りた。正常性バイアスをカットや!同じような動きを数台していた。高速を下りてから敦賀まではシンプルな1本道。山を越えて向かったのだが上るにつれて雪がだんだん深くなっていっておおうと唸った。川も雪解け水で濁っていて途中はなぜか湯気も出ていて雰囲気たっぷり。三田では見る事のできない景色で良かった。敦賀から三田までは1時間半程。何事もなくスムーズに帰三田。楽しかったな福井。今度は三国あたりを丁寧に攻めてみたい。
